紺屋2023

menu

  • close
  • about
  • space
  • access
  • contact
  • gallery
  • stay
  • sky
  • office
  • kasa
  • schedule
  • members
  • e-book
  • essay
  • JPN
  • ENG

konya2023 archive 2008-2023 紺屋図案史  〜15年間を9年目で振り返る〜

2017.03.17

http://konya2023.travelers-project.info/konya2023-archive-2008-2023%e3%80%80%e7%b4%ba%e5%b1%8b%e5%9b%b3%e6%a1%88%e5%8f%b2-%e3%80%80%e3%80%9c%ef%bc%91%ef%bc%95%e5%b9%b4%e9%96%93%e3%82%929%e5%b9%b4%e7%9b%ae%e3%81%a7%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94/konya2023 archive 2008-2023 紺屋図案史  〜15年間を9年目で振り返る〜
konya_archive_0210

TRAVEL FRONTより、konya-gallery 8周年企画 ”グラフィックアーカイブ展 ” 開催のお知らせです。

今回の展示は、来場者参加型、進行形の展示です。

今回の展示は、世界を流れるその情報が事実なのかどうかを確認できなくなりつつある今、現在の情報社会やグラフィック及び広告の危うさをあぶり出していきます。 

 

扱う史料はグラフィック、提示するメソッドは “post TRUTH”。

事実なのか捏造なのかが判然としない今の時代、史実は投稿されて造られる。

 

あなたの投稿した架空(=捏造)のイベントが実際(=事実)のイベントになるかも!?

事実と捏造の危うさを、一緒に楽しみましょう。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

konya2023 archive 2008-2023

『紺屋図案史』

脚本家 田坂哲郎

〜15年間を9年目で振り返る〜

2017年3月17日(金)ー4月1日(土)

12:00-20:00(初日のみ18:00-21:00)

火曜日定休 入場無料 

@konya-gallery

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

■紺屋グラフィックアーカイブ展 × 脚本家 田坂哲郎

konya-gallery はおかげさまで8周年を迎えました。

毎年恒例となりました今回の周年企画は『konya2023archive』シリーズを開催致します。

今回のkonya2023archiveでは、脚本家田坂哲郎を協働者として迎え、来場者の想像力と野呂英俊のグラフィックデザインとともに、事実と捏造が混ぜ合わさった、一つのグラフィックヒストリー(図案史)を制作します。

- – – – – – – – – – – – – – – – – – – -

■post TRUTH

今をプロジェクトが終了する2023年と仮定し、関係者や来場者とともに15年間を 振り返りながら、個人的な出来事から紺屋のイベント、社会現象などまで、大小様々な史実=出来事 (TRUTH)を年表に投稿(post)していきます。

その時、投稿された出来事が投稿日以前のものである場合、事実か捏造かはその時間を知る人にしか判断できません。また、投稿日以降のものである場合、事実となるか捏造となるかは、その時間を迎えるまで分かりません。そしてさらに、そのような出来事に対してグラフィック制作物を対応させることによってリアリティが補強され、見る人によって判断の分かれる図案史が造り出されます。 

世界を流れるその情報が事実なのかどうかを確認できなくなりつつある今、今回のメ ソッドと展示はそんな情報社会やグラフィック及び広告の危うさをあぶり出す試みです。 

- – – – – – – – – – – – – – – – – – – -

■konya2023 archive 2008-2023 

『konya2023archive』シリーズは、目標ではなく時限(15年間)を設定しているプロジェクトと して、積み重ねた時間を確認するために、紺屋2023及び周辺の様々なひとや活動の足跡を記録し、 社会や時代を切り取る独自のアーカイブメソッドの提案とともに3年に一度開催する展示企画です。 今回の『紺屋図案史ー15年間を9年目で振り返る』は、『記録と記憶』(2010年)、『mile-age』 (2013年)に続く、第3回となります。

- – – – – – – – – – – – – – – – – – – -

■イベント

▲3月17日(金)オープニングパーティー(史実創作パーティー)

                           19:00-21:00 @konya-gallery

『konya2023 archive2008-2023 紺屋図案史』のオープニング内プログラムです。脚本家 田坂哲郎進行のもと、来場者に自分と紺屋や社会の出来事をつないで史実を創作してもらいます。歓談の合間合間に行う結婚式2次会ノリのイベントです。 

 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -

▲3月25日(土)紺屋図案ワークショップ

         13:00-17:00 @konya-gallery

         料金:1,500円 

参加条件:イラストレーターが入っているノートPCを持っている方

申込み方法:下記の情報を明記し、メールまたは公式WEBの問い合わせ欄よりお申込みください。

1.氏名 2.氏名ふりがな 3. 年齢 4.性別 5.職業 6.メールアドレス 7. 緊急連絡先

※お送り頂いた情報はWSに関する目的以外には利用いたしません。

先着15名 / 3月24日(金)12:00締切

◎お申込み後3日以内にメールにて受付完了のお知らせをお送りします。3日過ぎても連絡がない場合はお問い合わせください。

 

関係者や来場者、WS参加者などにより投稿された出来事をもとに、架空のイベントを実際にグラフィックで起こしていきます。紺屋2023アートディレクター野呂英俊指導のもと、プロのコツが学べるグラフィックデザイン集中講座です。 

 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -

▲4月1日(土) クロージングパーティー(「紺屋夜会」内)

           17:00-22:00

9回目を迎える紺屋2023夜会2017。

今年は『konya2023 archive2008-2023 紺屋図案史』のクロージングパーティーも兼ねて開催します。

1Fのkasaを中心に建物全体がイタリアンバーになる一夜。

 

- – – – – – – – – – – – – – – – – – – -

【会場アクセス】
http://konya2023.travelers-project.info/access/

【お問い合わせ・申し込み先】
TRAVEL FRONT
TEL:092-984-6292
E-mail:travel-front@travelers-project.info
Website:http://konya2023.travelers-project.info/

HOME

PAGE TOP

  • travelers-project
  • konya2023 facebook
  • konya2023 twitter
  • konya2023 blog

© TRAVELERS PROJECT ALL RIGHTS RESERVED